UBER:ウーバーの株価·決算
ウーバーテクノロジーズ(Uber Technologies, Inc.)は予約や決済を可能にするアプリを用いる配車サービス企業です。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
UBERは乗客数や車種に応じたライドシェアリング(UberBLACK、UberX、UberPOOLなど)を中心に、飲食品デリバリー(ウーバーイーツ)、宅配サービス、自動運転などに事業を拡大しています。
ライバル企業のLYFTは北米のライドシェアに業務を集中しているのに対して、ウーバーは世界展開(60か国以上)と、他事業への業務拡大を重視する傾向があります。
その代表がウーバーイーツです。この事業は新型肺炎が広まり、皆が巣ごもり消費をする時代に、重要な収益源になりました。
この事業がライドシェアリングの減収を補う形になったわけです。
2020年の売上を占める割合は、ライドシェアが54.7%、デリバリーが35.1%、貨物が9.1%でした。
地域別売上高を見ると、米国が6割程度を占めています。
年/月 | 19/12 | 20/12 | 21/12 |
北米 | 58% | 55% | 58% |
北米以外 | 42% | 45% | 42% |
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
四半期決算 予想:結果
さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)
なお、UBERのIRページ(四半期決算)はこちら
★EPS:予想と結果
予想 | 4/24 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 0.63 | 0.63 | 0.62 |
2023 | -0.09 | -0.1 | -0.1 |
Q:23/6 | -0.06 | -0.06 | -0.06 |
Q:23/3 | -0.09 | -0.08 | -0.08 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | -0.09 | 0.08 | 0.17 | 188.9 |
22/12 | -0.18 | 0.29 | 0.47 | 261.1 |
22/9 | -0.22 | -0.61 | -0.39 | -177.3 |
22/6 | -0.26 | -1.33 | -1.07 | -411.5 |
22/3 | -0.25 | -3.04 | -2.79 | -1,116.0 |
21/12 | -0.35 | 0.44 | 0.79 | 225.7 |
21/9 | -0.33 | -1.28 | 1.11 | 336.4 |
21/6 | -0.53 | 0.58 | 0.48 | 90.6 |
21/3 | -0.54 | -0.06 | 0.01 | 1.9 |
20/12 | -0.55 | -0.54 | 0.03 | 5.5 |
20/9 | -0.65 | -0.62 | -0.16 | -24.6 |
20/6 | -0.86 | -1.02 | -0.82 | -95.3 |
20/3 | -0.88 | -1.70 | 0.03 | 3.4 |
19/12 | -0.67 | -0.64 | 0.13 | 19.4 |
19/9 | -0.81 | -0.68 | -1.53 | -188.9 |
19/6 | -3.19 | -4.72 | 0.03 | 0.9 |
19/3 | -2.26 | -2.23 | 0.03 | 1.3 |
★売上高:予想と結果
予想 | 4/24 | 1月前 | 2月前 |
2024 | 43560 | 43740 | 43790 |
2023 | 37080 | 37100 | 37120 |
Q:23/6 | 9110 | 9110 | 9120 |
Q:23/3 | 8720 | 8720 | 8730 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
23/3 | 8,700 | 8,820 | 120 | 1.4 |
22/12 | 8,490 | 8,610 | 120 | 1.4 |
22/9 | 8,110 | 8,340 | 230 | 2.8 |
22/6 | 7,390 | 8,080 | 690 | 9.3 |
22/3 | 6,120 | 6,850 | 730 | 11.9 |
21/12 | 5,340 | 5,780 | 440 | 8.2 |
21/9 | 4,420 | 4,850 | 430 | 9.7 |
21/6 | 3,740 | 3,930 | 190 | 5.1 |
21/3 | 3,280 | 2,900 | -380 | -11.6 |
20/12 | 3,570 | 3,170 | -400 | -11.2 |
20/9 | 3,200 | 3,130 | -70 | -2.2 |
20/6 | 2,080 | 2,241 | 161 | 7.7 |
20/3 | 3,530 | 3,543 | 13 | 0.4 |
19/12 | 4,100 | 4,069 | -31 | -0.8 |
19/9 | 3,746 | 3,813 | 67 | 1.8 |
19/6 | 3,407 | 3,455 | 48 | 1.4 |
19/3 | 3,074 | 3,099 | 25 | 0.8 |
– | – | – | – | – |
業績:通期決算実績
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、UBERのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
UBER | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
16/12 | 3845 | -2913 | -76% | -370 |
17/12 | 7932 | -1418 | -18% | -4033 |
18/12 | 10433 | -1541 | -15% | 997 |
19/12 | 13000 | -4321 | -33% | -8506 |
20/12 | 11139 | -2745 | -25% | -6768 |
21/12 | 17455 | -445 | -3% | -496 |
22/12 | 31877 | 642 | 2% | -9141 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率
UBER | 売上成長 | EPS | DSO |
16/12 | 0% | -0.9 | |
17/12 | 106% | -9.46 | 34 |
18/12 | 32% | 2.08 | 32.2 |
19/12 | 25% | -6.81 | 34.1 |
20/12 | -14% | -3.86 | 35.2 |
21/12 | 57% | -0.29 | 51 |
22/12 | 83% | -4.65 | 31.8 |
※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。
バランスシート
UBER | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
16/12 | ||||
17/12 | 15426 | 23983 | -8557 | -55% |
18/12 | 23988 | 31373 | -7385 | -31% |
19/12 | 31761 | 16889 | 14872 | 47% |
20/12 | 33252 | 20285 | 12967 | 39% |
21/12 | 38774 | 23629 | 15145 | 39% |
22/12 | 32109 | 24035 | 8074 | 25% |
ROAとROEなど
UBER | ROA | ROE | 流動比率 |
16/12 | |||
17/12 | -26% | 47% | 178% |
18/12 | 4% | -14% | 163% |
19/12 | -27% | -57% | 247% |
20/12 | -20% | -52% | 144% |
21/12 | -1% | -3% | 98% |
22/12 | -28% | -113% | 104% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
UBER | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
16/12 | -2913 | -1858 | 6194 |
17/12 | -1418 | -487 | 1015 |
18/12 | -1541 | -695 | 4640 |
19/12 | -4321 | -790 | 8939 |
20/12 | -2745 | -2869 | 1379 |
21/12 | -445 | -1201 | 1780 |
22/12 | 642 | -1637 | 15 |