【UBER対LYFT】ウーバーとリフトの株価と決算
ライドシェアリング企業を比較してみます。
【UBER】ウーバーテクノロジー
ウーバー・テクノロジーズ(Uber Technologies, Inc.)は予約や決済を可能にするアプリを用いる配車サービス企業です。
乗客数や車種に応じたライドシェアリング(UberBLACK、UberX、UberPOOLなど)を中心に、飲食品デリバリー(ウーバーイーツ)、患者の病院送迎サービス、貨物の輸送、宅配サービス等に業務を拡大しています。
【LYFT】リフト
リフト(Lyft, Inc.)はライドシェアリング企業です。
北米においてオンラインのライドシェアリングサービスを展開しています(バイクシェアリングも手がける)。
アプリ上で多様な乗車プランを提供し、顧客とドライバーをマッチングさせ、乗車予約と運送の手配、決済、サービスの評価が可能な体制を整えています。
※リフトはライドシェアリングに業務を集中。ウーバーは関連業務への拡大を重視する傾向がある
主要指標で【UBER】と【LYFT】を比較
UBER | LYFT | |
21/1/4株価 | 52.2 | 49.4 |
21/1/22株価 | 54.3 | 47.8 |
株価上昇率 | 4% | -3.18% |
52週高値 | 60 | 54.5 |
52週安値 | 13.7 | 14.6 |
β値 | – | – |
EPS | -3.97 | -5.37 |
PER | – | – |
配当利回り | – | – |
時価総額(億$) | 1005 | 152 |
株式数(億) | 18.5 | 3.1 |
株価推移(チャートと伸び率)
次に、株価の推移を見てみます(赤点線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう。
UBERの株価伸び率
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/22株価) | |||
UBER | 初値 | 終値 | 上昇率 |
2021 | 52.2 | 54.3 | 4% |
2020 | 29.9 | 51 | 70% |
2019 | 41.5 | 29.7 | -28% |
LYFTの株価伸び率
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/22株価) | |||
LYFT | 初値 | 終値 | 上昇率 |
2021 | 49.4 | 47.8 | -3% |
2020 | 43.2 | 49.1 | 14% |
2019 | 87.3 | 43 | -51% |
各年初からの伸び率比較
UBERとLYFTについて、各年初から直近までの伸び率を比較しました
★2:各年初から21/1/22までの伸び率 | |||
UBER | LYFT | ||
2021 | 4% | -3% | |
2020 | 81% | 11% | |
2019 | 31% | -45% |
四半期決算(2020予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。データの主な出所は英語版のヤフーファイナンス。ただ、2019年6月までのデータ出所はロイター)。
EPS来期予想:年間と四半期
予想 | UBER | LYFT | ||
1/16 | 1月前 | 1/16 | 1月前 | |
Y:2021 | -1.57 | -1.57 | -1.37 | -1.39 |
Y:2020 | -3.85 | -3.86 | -2.8 | -2.8 |
Q:21/3 | -0.56 | -0.56 | -0.55 | -0.57 |
Q:20/12 | -0.55 | -0.54 | -0.72 | -0.72 |
EPS:予想と結果【UBER】
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | -0.65 | -0.62 | 0.03 | 4.6 |
20/6 | -0.86 | -1.02 | -0.16 | -18.6 |
20/3 | -0.88 | -1.7 | -0.82 | -93.2 |
19/12 | -0.67 | -0.64 | 0.03 | 4.5 |
19/9 | -0.81 | -0.68 | 0.13 | 16.0 |
19/6 | -3.19 | -4.72 | -1.53 | -48.0 |
19/3 | -2.26 | -2.23 | 0.03 | 1.3 |
EPS:予想と結果【LYFT】
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | -0.91 | -0.89 | 0.02 | 2.2 |
20/6 | -1 | -0.86 | 0.14 | 14.0 |
20/3 | -0.63 | -0.32 | 0.31 | 49.2 |
19/12 | -1.38 | -1.19 | 0.19 | 13.8 |
19/9 | -1.66 | -1.57 | 0.09 | 5.4 |
19/6 | -1.56 | -0.68 | 0.88 | 56.4 |
19/3 | -1.81 | -9.02 | -7.29 | -402.8 |
売上高来期予想:年間と四半期
予想 | UBER | LYFT | ||
1/16 | 1月前 | 1/16 | 1月前 | |
Y:2021 | 17760 | 17800 | 3310 | 3340 |
Y:2020 | 12490 | 12510 | 2360 | 2360 |
Q:21/3 | 3880 | 3880 | 658 | 671 |
Q:20/12 | 3610 | 3620 | 563 | 565 |
売上高:予想と結果【UBER】
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 3200 | 3130 | -70 | -2.2 |
20/6 | 2080 | 2241 | 161 | 7.7 |
20/3 | 3530 | 3543 | 13 | 0.4 |
19/12 | 4100 | 4069 | -31 | -0.8 |
19/9 | 3746 | 3813 | 67 | 1.8 |
19/6 | 3407 | 3455 | 48 | 1.4 |
19/3 | 3074 | 3099 | 25 | 0.8 |
売上高:予想と結果【LYFT】
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 487 | 500 | 13 | 2.7 |
20/6 | 339 | 339 | 0 | 0.0 |
20/3 | 882 | 956 | 74 | 8.4 |
19/12 | 984 | 1017 | 33 | 3.3 |
19/9 | 919 | 956 | 37 | 4.0 |
19/6 | 809 | 867 | 58 | 7.2 |
19/3 | 744 | 776 | 32 | 4.3 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
【UBER】
*同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
UBER | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
17/12 | 7932 | -1418 | -18% | -4033 |
18/12 | 11270 | -1541 | -14% | 997 |
19/12 | 14147 | -4321 | -31% | -8506 |
【LYFT】
LYFT | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
17/12 | 1060 | -394 | -37% | -688 |
18/12 | 2157 | -281 | -13% | -911 |
19/12 | 3616 | -106 | -3% | -2602 |
EPSや売上成長率など
UBER | SG(%) | EPS | DSO |
17/12 | 106% | -9.46 | 34.0 |
18/12 | 42% | 2.08 | 26.9 |
19/12 | 26% | -6.81 | 27.5 |
LYFT | SG(%) | EPS | DSO |
17/12 | 209% | -35.53 | ? |
18/12 | 103% | -43.04 | ? |
19/12 | 68% | -11.44 | ? |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。上記DSOの出所はモーニングスター社。
バランスシート
【UBER】
UBER | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
17/12 | 15426 | 23983 | -8557 | -55% |
18/12 | 23988 | 31373 | -7385 | -31% |
19/12 | 31761 | 16889 | 14872 | 47% |
【LYFT】
LYFT | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
17/12 | 3017 | 4996 | -1979 | -66% |
18/12 | 3760 | 6631 | -2871 | -76% |
19/12 | 5691 | 2837 | 2854 | 50% |
ROEとROA
UBER | ROA | ROE | 流動比率 |
17/12 | -26% | 47% | 178% |
18/12 | 4% | -14% | 203% |
19/12 | -27% | -57% | 247% |
LYFT | ROA | ROE | 流動比率 |
17/12 | -23% | 35% | 368% |
18/12 | -24% | 32% | 122% |
19/12 | -46% | -91% | 132% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー

UBER | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
17/12 | 7932 | -1418 | -18% | -4033 |
18/12 | 11270 | -1541 | -14% | 997 |
19/12 | 14147 | -4321 | -31% | -8506 |
【LYFT】

LYFT | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
17/12 | 1060 | -394 | -37% | -688 |
18/12 | 2157 | -281 | -13% | -911 |
19/12 | 3616 | -106 | -3% | -2602 |