ZS:ズィースケーラーの株価·決算
ジースケイラー(Zscaler, Inc.)はクラウドベースのセキュリティを提供するITサービス・ソフトウェア企業です。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
サブスクリプションモデルを導入し、世界各地のデータセンターを用いて多様な端末からアプリやサービスにアクセスする顧客にクラウド上の脅威対策と統一されたセキュリティポリシーを適用。
そのプラットフォームは、インフラにおいて攻撃の標的となりやすいリモートオフィスやモバイル機器、IoTなどを保護しています。
主な製品は以下の2つです。
★ZIA(Zscaler Internet Access)外部管理のアプリやウェブサイトにアクセスするユーザーのセキュリティ保護
★ZPA(Zscaler Private Access)社内アプリにアクセスするユーザーのセキュリティ保護。
ZSのサービスは世界185か国で用いられ、顧客企業は約4500社にまで増えました。
業界は製造業や保険、化学、飲料、アパレルなどが多いようです。
20年5月に同業のエッジワイズネットワークスを買収しました。
【地域別売上高】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(ZS(ジースケイラー) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(CRWD/ZS:クラウドストライクとズィースケーラーの比較)を参照
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、ZSのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(ジースケイラー(ZS)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
★ガイダンス
(GD=ガイダンス、Q=四半期、Y=通年、予=予想。「21/4」は21/4決算で出した次期Qもしくは通年のGDを示す)
EPS | Q:予 | Q:GD | Y:予 | Y:GD |
23/10 | 0.52 | 0.57~0.58 | 2.24 | 2.45~2.48 |
23/7 | 0.45 | 0.48~0.49 | 2.1 | 2.2~2.5 |
23/4 | 0.47 | 0.49 | 1.55 | 1.63~1.64 |
23/1 | 0.31 | 0.39 | 1.24 | 1.52~1.53 |
22/10 | 0.26 | 0.29~0.3 | 1.18 | 1.23~1.25 |
22/7 | 0.22 | 0.26 | 1.05 | 1.16~1.18 |
22/4 | 0.17 | 0.2 | 0.55 | 0.64~0.65 |
22/1 | 0.11 | 0.1~0.11 | 0.52 | 0.54~0.56 |
21/10 | 0.12 | 0.2~0.21 | 0.56 | 0.9~0.93 |
21/7 | 0.12 | 0.12 | 0.56 | 0.52~0.56 |
21/4 | 0.09 | 0.08~0.09 | 0.4 | 0.47 |
21/1 | 0.08 | 0.07 | 0.38 | 0.39~0.4 |
20/10 | 0.07 | 0.07~0.08 | 0.3 | 0.37~0.38 |
20/7 | 0.04 | 0.05~0.06 | 0.29 | 0.28~0.3 |
売上 | Q:予 | Q:GD | Y:予 | Y:GD |
23/10 | 497 | 505~507 | 2060 | 2090~2100 |
23/7 | 465 | 472~474 | 2040 | 2050~2065 |
23/4 | 428 | 429~431 | 1590 | 1591~1593 |
23/1 | 387 | 396~398 | 1530 | 1558~1563 |
22/10 | 359 | 364~366 | 1510 | 1525~1530 |
22/7 | 326 | 339~341 | 1470 | 1490~1500 |
22/4 | 291 | 304~306 | 1050 | 1078 |
22/1 | 257 | 270~272 | 1010 | 1045~1050 |
21/10 | 221 | 240~242 | 942 | 1000~1010 |
21/7 | 200 | 210~212 | 906 | 940~950 |
21/4 | 174 | 185~187 | 638 | 660~664 |
21/1 | 154 | 162~164 | 612 | 634~638 |
20/10 | 140 | 146~148 | 588 | 608~612 |
20/7 | 127 | 131~133 | 566 | 580~590 |
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、ZSのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
ZS | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
16/7 | 80 | 48% | -12 | -36 |
17/7 | 126 | 58% | -6 | -45 |
18/7 | 190 | 51% | 17 | -40 |
19/7 | 303 | 59% | 58 | -29 |
20/7 | 431 | 42% | 79 | -115 |
21/7 | 673 | 56% | 202 | -262 |
22/7 | 1091 | 62% | 322 | -390 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
ZS | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
16/7 | 3.02 | -0.45 | -1.36 | -15% |
17/7 | 4.31 | -0.21 | -1.54 | -5% |
18/7 | 2.99 | 0.27 | -0.63 | 9% |
19/7 | 2.4 | 0.46 | -0.23 | 19% |
20/7 | 3.34 | 0.61 | -0.89 | 18% |
21/7 | 4.96 | 1.49 | -1.93 | 30% |
22/7 | 7.75 | 2.29 | -2.77 | 30% |
バランスシート
ZS | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
16/7 | 154 | 87 | 67 | 44% |
17/7 | 183 | 133 | 50 | 27% |
18/7 | 448 | 208 | 240 | 54% |
19/7 | 604 | 296 | 308 | 51% |
20/7 | 1833 | 1349 | 484 | 26% |
21/7 | 2258 | 1729 | 529 | 23% |
22/7 | 2833 | 2259 | 574 | 20% |
★ROAとROEなど
ZS | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
16/7 | -23% | -54% | 130% | 163% |
17/7 | -25% | -90% | 266% | 119% |
18/7 | -9% | -17% | 87% | 211% |
19/7 | -5% | -9% | 96% | 189% |
20/7 | -6% | -24% | 279% | 373% |
21/7 | -12% | -50% | 327% | 257% |
22/7 | -14% | -68% | 394% | 199% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
ZS | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
16/7 | -12 | -7 | 28 |
17/7 | -6 | -8 | 9 |
18/7 | 17 | -178 | 208 |
19/7 | 58 | -162 | 46 |
20/7 | 79 | -1038 | 1022 |
21/7 | 202 | -110 | 42 |
22/7 | 322 | 374 | 42 |