INTC:インテルの株価·決算·配当

5G,ダウ30銘柄,半導体,情報技術,量子コンピュータ

インテル(Intel Corporation)は最大手の半導体素子メーカーです。その命名の由来は「Integrated Electronics」(集積化したエレクトロニクス)から来ています。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

現在はメモリから撤退し、マイクロプロセッサに集中し、CPU(中央演算処理装置)を収益の柱にしています。

マイクロコントローラー、グラフィック、ネットワークと通信、システム管理ソフトウエア等も手がけています。

PCでの強みは圧倒的ですが、近年には、モバイル部門で英ARMが台頭。

2015年には書き換え可能な集積回路を扱うアルテラを買収。17年にはモービルアイを買収して自動運転に参入。

新規事業に力を入れているのは、PC向け事業が伸び悩んでいるためです。

そのため、クラウドへの移行で恩恵を受けているサーバー向け事業に力を入れつつ、Iot(モノのインターネット)やメモリ、AI(人工知能)、自動運転などにテコ入れを進めています。

近年はデータセンター事業が発展し、収益の柱になっています。

インテルは長年、アイフォン用の半導体を供給してきましたが、2019年以降は状況が変わっています。

AAPLがQCOM(クアルコム)との知財紛争をやめ、同社からの製品調達を決定した頃、INTCは5G対応スマホ用通信半導体の開発から撤退することを発表しました。

その理由としては、収益化の難しさが上げられています。

5Gに関しては、2020年2月に以下の4製品を発表しています。

★「第2世代インテルXeonスケーラブルプロセッサー」:AI機能を内蔵したCPUのプロセッサー

★「Intel Atom P5900」:5G基地局向けIA SOC

★「Diamond Mesa」:5G対応ストラクチャードASIC

★「インテル イーサネット700シリーズ」:5G最適化ネットワークアダプタ

従来に比べて大規模な性能改善がなされたことが強調されていました。

クライアントコンピューティング(CCP)とデータセンター(DS)が収益の柱となっています。

【事業構成】

graph

【地域別売上高】

graph

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


銘柄比較については関連記事(INTCとAMDを比較:インテルとアドバンスト・マイクロ・デバイセズ)を参照

配当利回りと配当金

年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。

配当 平均株価 年EPS
平均利回り 成長率 配当性向 年計
2022 3.94% 5% 75% 1.46 37.1 1.94
2021 2.66% 5% 29% 1.39 52.2 4.86
2020 2.64% 5% 27% 1.32 50 4.94
2019 2.76% 5% 27% 1.26 45.7 4.71
2018 2.82% 12% 27% 1.20 42.6 4.48
2017 3.34% 3% 54% 1.07 32 1.99
2016 3.80% 8% 49% 1.04 27.4 2.12
2015 3.75% 7% 41% 0.96 25.6 2.33
2014 3.83% 0% 39% 0.90 23.5 2.31
2013 5.23% 3% 48% 0.90 17.2 1.89
2012 4.86% 12% 41% 0.87 17.9 2.13
2011 5.10% 24% 33% 0.78 15.3 2.39
2010 4.50% 13% 31% 0.63 14 2.01
2009 5.00% 4% 73% 0.56 11.2 0.77
2008 4.29% 20% 59% 0.54 12.6 0.92


四半期決算 予想:結果

マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、INTCのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

決算の予想:結果のグラフについては関連記事(インテル(INTC)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照

★ガイダンス

(Y=通年、Q=四半期、予=予想、GD=ガイダンス。「22/12」は22/12決算で出したGDを示す)

Q EPS:予 EPS:GD 売上:予 売上:GD
23/6 0.16 0.2 13.23B 12.9B~13.9B
23/3 0.01 -0.04 11.75B 11.5B~12.5B
22/12 -0.15 0.25 14.02B 10.5B-11.5B
22/9 0.5 0.2 16.43B 14B-15B
22/6 0.66 0.35 18.67B 15B-16B
22/3 0.83 0.7 18.38B 18B
21/12 0.86 0.8 17.62B 18.3B
21/9 1.01 0.9 18.25B 18.3B
21/6 1.08 1.1 18.12B 18.2B
21/3 1.09 1.05 17.62B 17.8B
20/12 0.96 1.1 16.36B 17.5B
20/9 1.06 1.1 17.34B 17.4B

(Y=通年、Q=四半期、予=予想、GD=ガイダンス。「22/12」は22/12決算で出したGDを示す)

Y EPS:予 EPS:GD 売上:予 売上:GD
23/6 0.39 ? 51.27B ?
23/3 0.53 50.66B
22/12
22/9 2.52 1.95 65.35B 63B-64B
22/6 4.58 4.6 74.35B 65B-68B
22/3 3.39 2.3 74.76B 65B-68B


業績:財務情報

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、INTCのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

INTC 売上高 売上成長 営業CF 純利益
08/12 37586 -2% 10926 5292
09/12 35127 -7% 11170 4369
10/12 43623 24% 16692 11464
11/12 53999 24% 20963 12942
12/12 53341 -1% 18884 11005
13/12 52708 -1% 20776 9620
14/12 55870 6% 20418 11704
15/12 55355 -1% 19018 11420
16/12 59387 7% 21808 10316
17/12 62761 6% 22110 9601
18/12 70848 13% 29432 21053
19/12 71965 2% 33145 21048
20/12 77867 8% 35864 20899
21/12 79024 1% 29456 19868
22/12 63054 -20% 15433 8017

★一株当たり指標(EPS等)

次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
graph

INTC SPS CFPS EPS CFPS/SPS
08/12 6.53 1.9 0.92 29%
09/12 6.19 1.97 0.77 32%
10/12 7.65 2.93 2.01 38%
11/12 9.97 3.87 2.39 39%
12/12 10.32 3.65 2.13 35%
13/12 10.36 4.08 1.89 39%
14/12 11.03 4.03 2.31 37%
15/12 11.29 3.88 2.33 34%
16/12 12.2 4.48 2.12 37%
17/12 13.01 4.58 1.99 35%
18/12 15.08 6.26 4.48 42%
19/12 16.1 7.42 4.71 46%
20/12 18.41 8.48 4.94 46%
21/12 19.33 7.21 4.86 37%
22/12 15.26 3.73 1.94 24%

バランスシート

graph

INTC 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 50472 10926 39546 78%
09/12 53095 11391 41704 79%
10/12 63186 13756 49430 78%
11/12 71119 25208 45911 65%
12/12 84351 33148 51203 61%
13/12 92358 34102 58256 63%
14/12 91900 36035 55865 61%
15/12 101459 40374 61085 60%
16/12 113327 47101 66226 58%
17/12 123249 54230 69019 56%
18/12 127963 53400 74563 58%
19/12 136524 59020 77504 57%
20/12 153091 72053 81038 53%
21/12 168406 73015 95391 57%
22/12 182103 78817 103286 57%

★ROAとROEなど

INTC ROA ROE 負債比率 流動比率
08/12 10% 13% 28% 254%
09/12 8% 10% 27% 279%
10/12 18% 23% 28% 339%
11/12 18% 28% 55% 215%
12/12 13% 21% 65% 243%
13/12 10% 17% 59% 236%
14/12 13% 21% 65% 173%
15/12 11% 19% 66% 258%
16/12 9% 16% 71% 175%
17/12 8% 14% 79% 169%
18/12 16% 28% 72% 173%
19/12 15% 27% 76% 140%
20/12 14% 26% 89% 191%
21/12 12% 21% 77% 213%
22/12 4% 8% 76% 157%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

INTC 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 10926 -5865 -9018
09/12 11170 -7965 -2568
10/12 16692 -10539 -4642
11/12 20963 -10301 -11100
12/12 18884 -14060 -1408
13/12 20776 -18073 -5498
14/12 20418 -9905 -13611
15/12 19018 -8183 1912
16/12 21808 -25817 -5739
17/12 22110 -15762 -8475
18/12 29432 -11239 -18607
19/12 33145 -14405 -17565
20/12 35864 -21524 -12669
21/12 29456 -24449 -6045
22/12 15433 -10477 1361