ACN:アクセンチュアの株価·決算·配当

情報技術

アクセンチュア(Accenture plc)は世界規模のコンサル大手です。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

アクセンチュアは51万3000人の従業員を抱え、世界120カ国で企業向けのコンサルティングとIT関連の受託業務を中心に事業を展開しています。

元々の社名は「アンダーセン・コンサルティング」でしたが、2001年に分離独立し、社名を「アクセンチュア」に変更しました。

各国でテクノロジー、通信、メディア、金融、ヘルスケア、公共サービス、資源等、幅広い分野で経営と技術に関するコンサルを行い、ITサービスに関するシステムの設計・開発・運用を行っています。

近年ではデジタルやクラウド、セキュリティサービスが重点分野となっており、20年にはシマンテックのセキュリティ事業を譲受し、クリエイティブドライブ(コンテンツ制作)の買収も行いました。

アクセンチュアのコンサルの領域は、以下の5つからなります。

  • 1)企業戦略
  • 2)企業変革
  • 3)デジタルテクノロジーにおける価値創造(ビッグデータの活用、モバイル向けアプリ開発、デジタルマーケティングなど)
  • 4)デジタルにおけるアーキテクチャの構築・運用支援
  • 5)サーバーやデータベースなどのインフラ構築(アウトソーシング請負)

アクセンチュアのコンサルタントは上記5領域の一つと、一業界について関心を持ち、両者が重なる領域の専門家となります。

(例:ヘルスケアに関するデジタルテクノロジーの専門家、流通業におけるデジタルアーキテクチャーの専門家など)

多様な業界と前掲の5領域に関して専門技術を持つプロを網羅することで、コンサルの中身を充実させているわけです。

2019年度の年次報告書によれば、売上の構成比は以下の通りです。

地域別 17/8 18/8 19/8 20/8 21/8
北米 47% 45% 44% 47% 47%
欧州 34% 36% 33% 32% 33%
新興国 19% 19% 20% 20% 20%
事業別 17/8 18/8 19/8 20/8 21/8
コンサルティング 54% 55% 56% 55% 54%
アウトソーシング 46% 45% 44% 45% 46%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/1/11 1.12 1.49% 281.1
2022/10/12 1.12 1.61% 250.1
2022/7/13 0.97 1.43% 272.2
2022/4/13 0.97 1.16% 325.6
2022/1/12 0.97 0.98% 377.2
2021/10/13 0.97 1.07% 330.2
2021/7/14 0.88 1.07% 314.4
2021/4/14 0.88 1.15% 284.4
2021/1/13 0.88 1.28% 257.1
2020/10/12 0.88 1.42% 230.6
2020/7/15 0.8 1.46% 219.8
2020/4/15 0.8 1.42% 169.5

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
8/8 2.64 0.42 15.9 26.4
9/8 2.44 0.5 20.5 20.4
10/8 2.66 1.13 42.5 42.2
11/8 3.39 0.9 26.5 26.4
12/8 3.84 1.35 35.2 35.2
13/8 4.93 1.62 32.9 33.8
14/8 4.52 1.86 41.2 41.8
15/8 4.76 2.04 42.9 43.5
16/8 6.45 2.2 34.1 37.1
17/8 5.44 2.42 44.5 42.9
18/8 6.34 2.66 42 42.6
19/8 7.36 2.92 39.7 40.6
20/8 7.89 3.2 40.6 31.4
21/8 9.16 3.52 38.4 38.4


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、ACNのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2024 12.48 12.62 12.55
2023 11.5 11.49 11.47
Q:23/8 2.8 2.82 2.82
Q:23/5 3.05 3.08 3.08
EPS 予想 結果
23/2 2.50 2.69 0.19 7.6
22/11 2.92 3.08 0.16 5.5
22/8 2.58 2.60 0.02 0.8
22/5 2.85 2.79 -0.06 -2.1
22/2 2.37 2.54 0.17 7.2
21/11 2.36 2.78 0.42 17.8
21/8 2.19 2.20 0.01 0.5
21/5 2.24 2.40 0.16 7.1
21/2 1.90 2.03 0.13 6.8
20/11 2.05 2.17 0.12 5.9
20/8 1.73 1.70 -0.03 -1.7
20/5 1.85 1.90 0.05 2.7
20/2 1.72 1.91 0.19 11.0
19/11 1.99 2.09 0.10 5.0
19/8 1.71 1.74 0.03 1.8
19/5 1.89 1.93 0.04 2.1
19/2 1.57 1.73 0.16 10.2
18/11 1.86 1.96 0.10 5.4
18/8 1.56 1.58 0.02 1.3
18/5 1.72 1.79 0.07 4.1

graph

★売上高:予想と結果

予想 3/25 1月前 2月前
2024 68690 69180 69210
2023 64260 64440 64480
Q:23/8 16230
Q:23/5 16540 16710 16730
売上 予想 結果
23/2 15,610 15,810 200 1.3
22/11 15,520 15,750 230 1.5
22/8 15,430 15,420 -10 -0.1
22/5 16,050 16,200 150 0.9
22/2 14,620 15,050 430 2.9
21/11 12,610 14,970 2,360 18.7
21/8 13,400 13,420 20 0.1
21/5 12,770 13,260 490 3.8
21/2 11,830 12,090 260 2.2
20/11 11,360 11,760 400 3.5
20/8 10,930 10,840 -90 -0.8
20/5 10,870 10,990 120 1.1
20/2 11,090 11,142 52 0.5
19/11 11,140 11,359 219 2.0
19/8 11,080 11,056 -24 -0.2
19/5 11,037 11,100 63 0.6
19/2 10,302 10,454 152 1.5
18/11 10,521 10,606 85 0.8
18/8 10,009 10,150 141 1.4
18/5 10,036 10,315 279 2.8

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、ACNのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

ACN 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/8 25314 2803 11% 1692
09/8 23171 3160 14% 1590
10/8 23094 3092 13% 1781
11/8 27353 3442 13% 2278
12/8 29778 4257 14% 2554
13/8 30394 3303 11% 3282
14/8 31875 3486 11% 2941
15/8 32914 4176 13% 3054
16/8 34798 4667 13% 4112
17/8 36177 4973 14% 3445
18/8 40993 6027 15% 4060
19/8 43215 6627 15% 4779
20/8 44327 8215 19% 5108
21/8 50533 8975 18% 5907
22/8 61594 9541 15% 6877

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
★EPSや売上高成長率

ACN 売上成長 EPS DSO
08/8 18% 2.64 65.1
09/8 -8% 2.44 53
10/8 0% 2.66 57.9
11/8 18% 3.39 61.7
12/8 9% 3.84 54.9
13/8 2% 4.93 58.2
14/8 5% 4.52 64.9
15/8 3% 4.76 63.5
16/8 6% 6.45 65.3
17/8 4% 5.44 69.5
18/8 13% 6.34 66.7
19/8 5% 7.36 68.3
20/8 3% 7.89 64.6
21/8 14% 9.16 70.3
22/8 22% 10.71 69.8

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

ACN 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/8 12399 9858 2541 20%
09/8 12256 8870 3386 28%
10/8 12835 9561 3274 26%
11/8 15732 11381 4351 28%
12/8 16665 12041 4624 28%
13/8 16867 11439 5428 32%
14/8 17930 11645 6285 35%
15/8 18203 11555 6648 37%
16/8 20609 12420 8189 40%
17/8 22690 12980 9710 43%
18/8 24449 13724 10725 44%
19/8 29790 14962 14828 50%
20/8 37079 19579 17500 47%
21/8 43176 23079 20097 47%
22/8 47263 24516 22747 48%

★ROAとROEなど

ACN ROA ROE 流動比率
08/8 14% 67% 134%
09/8 13% 47% 144%
10/8 14% 54% 146%
11/8 14% 52% 145%
12/8 15% 55% 155%
13/8 19% 60% 145%
14/8 16% 47% 146%
15/8 17% 46% 136%
16/8 20% 50% 135%
17/8 15% 35% 123%
18/8 17% 38% 134%
19/8 16% 32% 140%
20/8 14% 29% 140%
21/8 14% 29% 125%
22/8 15% 30% 122%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

ACN 営業CF 投資CF 財務CF
08/8 2803 -324 -2162
09/8 3160 -245 -1850
10/8 3092 -274 -2429
11/8 3442 -703 -2122
12/8 4257 -535 -2559
13/8 3303 -1156 -3066
14/8 3486 -1056 -3165
15/8 4176 -1170 -3286
16/8 4667 -610 -3489
17/8 4973 -2234 -3560
18/8 6027 -1250 -3709
19/8 6627 -1756 -3767
20/8 8215 -1895 -4049
21/8 8975 -4310 -4926
22/8 9541 -4260 -5311