【ADP】オートマチックデータプロセシングの株価と決算、配当
オートマチックデータプロセシング(Automatic Data Processing, Inc.) は人事、給与支払い、税と福利厚生等の管理ソリューションサービスを手がけています。
ADPは1949年に設立された歴史ある企業で、本社はニュージャージー州ローズランドにあります(従業員数は約5万8000人)。
ADPは世界140か国で事業を展開し、86万社の顧客を抱えており、民間版の雇用統計の作り元としても有名です。
ADPは、毎月、雇用者数の動向を調査し、米雇用統計の二営業日前に公表するので、その数字が投資家の間では注目されています。この統計の知名度に比べると、その作り元は意外と知られていませんが、ADPは長期的に成長と増配を上げ続けている優良企業の一つです(配当貴族銘柄)。
19年6月に同業のソフトコムを買収しました。
ADPが提供しているものは人事業務のアウトソーシングで、その中身は以下の二つに大別されます。
【事業別売上比】(四捨五入のため累計が99%や101%のケースあり)
★「雇用者サービス」:給与管理、人事管理、出勤管理、税と福利厚生の管理、保険サービスなど
★「雇用者組織(PEO)サービス」:共同採用モデルを通じて中小企業に人事のアウトソーシングソリューションを提供。
年/月 | 17/6 | 18/6 | 19/6 | 20/6 |
雇用者S | 73% | 72% | 70% | 69% |
雇用者組織S | 27% | 28% | 30% | 31% |
(※S=サービス)
主な指標を概観
まず、主要指標のデータを見てみます(指標と株価はgooglefinance関数から取得)。
21/1/4株価 | 176 |
21/1/22株価 | 162 |
株価上昇率 | -7.95% |
52週高値 | 182.3 |
52週安値 | 103.1 |
β値 | 0.7 |
EPS | 5.76 |
PER | 28.11 |
配当利回り | 2.31% |
時価総額(億$) | 695 |
株式数(億) | 4.3 |
株価推移(チャートと伸び率)
次に、株価の推移を見てみます(青線が株価推移。赤線が200日間の移動平均線)。
株価の推移を1年ごとに見てみましょう。
★1:各年の株価伸び率(※21年終値は1/22株価) | ||||
ADP | 初値 | 終値 | 上昇率 | |
2021 | 176 | 162 | -8% | |
2020 | 172 | 176.2 | 2% | |
2019 | 129.2 | 170.5 | 32% | |
2018 | 116 | 131.1 | 13% | |
2017 | 102.4 | 117.2 | 14% | |
2016 | 82.9 | 102.8 | 24% | |
2015 | 83.2 | 84.7 | 2% | |
2014 | 80.1 | 83.4 | 4% | |
2013 | 58.1 | 80.8 | 39% | |
2012 | 54.9 | 56.9 | 4% | |
2011 | 46.8 | 54 | 16% | |
2010 | 43.3 | 46.3 | 7% | |
2009 | 39.6 | 42.8 | 8% | |
2008 | 44.5 | 39.3 | -12% | |
★2:各年初から21/1/22までの伸び率 | ||||
21年~ | 20年~ | 19年~ | 18年~ | |
-8% | -6% | 25% | 40% | |
17年~ | 16年~ | 15年~ | 14年~ | |
58% | 95% | 95% | 102% | |
13年~ | 12年~ | 11年~ | 10年~ | |
179% | 195% | 246% | 274% | |
09年~ | 08年~ | |||
309% | 264% |
配当利回りと配当性向
さらに、配当利回りを見てみます。
権利落ち日 | 配当 | 利回り | 株価 |
2021/3/12 | 0.93 | – | – |
2020/12/11 | 0.93 | 2.11% | 173.53 |
2020/9/11 | 0.91 | 2.73% | 133.44 |
2020/6/12 | 0.91 | 2.39% | 147.01 |
2020/3/13 | 0.91 | 2.35% | 144.5 |
2019/12/13 | 0.91 | 1.95% | 168.3 |
2019/9/13 | 0.79 | 1.98% | 159.7 |
2019/6/14 | 0.79 | 1.85% | 165.5 |
2019/3/8 | 0.79 | 1.98% | 149.2 |
2018/12/14 | 0.79 | 2.08% | 134.8 |
2018/9/14 | 0.69 | 1.79% | 147.5 |
2018/6/8 | 0.69 | 1.86% | 135.4 |
配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株当たり配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値
年/月 | EPS | 配当 | 配当性向 | |
(GAAP) | 単純計算 | MS試算 | ||
08/6 | 2.34 | 1.1 | 47.0 | |
09/6 | 2.63 | 1.28 | 48.6 | 48.7 |
10/6 | 2.4 | 1.35 | 56.2 | 56.3 |
11/6 | 2.52 | 1.42 | 56.3 | 56.4 |
12/6 | 2.82 | 1.54 | 54.6 | 54.3 |
13/6 | 2.89 | 1.7 | 58.8 | 57.8 |
14/6 | 3.14 | 1.88 | 59.8 | 61.4 |
15/6 | 3.05 | 1.95 | 63.9 | 57.6 |
16/6 | 3.25 | 2.08 | 64 | 64.1 |
17/6 | 3.85 | 2.24 | 58.1 | 56.9 |
18/6 | 3.66 | 2.52 | 68.8 | 60 |
19/6 | 5.24 | 3.06 | 58.3 | 76.3 |
20/6 | 5.7 | 3.52 | 61.7 | 58.3 |
四半期決算(2020予想など)
さらに、四半期決算のEPSと売上の予想を整理してみます。
(※下記図表では、Y=年度決算、Q=四半期決算、日/月=データの日時、その右欄にあるのは1カ月前、2か月前の予想値を記載。データの主な出所は英語版のヤフーファイナンス。ただ、2019年6月までのデータ出所はロイター)。
EPS:予想と結果
予想 | 1/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2022 | 6.3 | 6.33 | 6.33 |
Y:2021 | 5.63 | 5.63 | 5.63 |
Q:21/3 | 1.71 | 1.71 | 1.71 |
Q:20/12 | 1.29 | 1.29 | 1.29 |
EPS | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 0.98 | 1.41 | 0.43 | 43.9 |
20/6 | 0.96 | 1.14 | 0.18 | 18.8 |
20/3 | 1.89 | 1.92 | 0.03 | 1.6 |
19/12 | 1.44 | 1.52 | 0.08 | 5.6 |
19/9 | 1.33 | 1.34 | 0.01 | 0.8 |
19/6 | 1.13 | 1.14 | 0.01 | 0.9 |
19/3 | 1.69 | 1.77 | 0.08 | 4.7 |
18/12 | 1.18 | 1.34 | 0.16 | 13.6 |
18/9 | 1.11 | 1.2 | 0.09 | 8.1 |
18/6 | 0.9 | 0.92 | 0.02 | 2.2 |
18/3 | 1.44 | 1.52 | 0.08 | 5.5 |
売上高:予想と結果
予想 | 1/16 | 1月前 | 2月前 |
Y:2022 | 15500 | 15540 | 15540 |
Y:2021 | 14590 | 14590 | 14590 |
Q:21/3 | 3980 | 3980 | 3980 |
Q:20/12 | 3570 | 3570 | 3570 |
売上 | 予想 | 結果 | 差 | % |
20/9 | 3280 | 3470 | 190 | 5.8 |
20/6 | 3290 | 3380 | 90 | 2.7 |
20/3 | 4038 | 4048 | 10 | 0.2 |
19/12 | 3690 | 3670 | -20 | -0.5 |
19/9 | 3520 | 3496 | -24 | -0.7 |
19/6 | 3505 | 3499 | -6 | -0.2 |
19/3 | 3908 | 3847 | -59 | -1.5 |
18/12 | 3442 | 3506 | 64 | 1.9 |
18/9 | 3285 | 3323 | 38 | 1.2 |
18/6 | 3298 | 3319 | 20 | 0.6 |
18/3 | 3670 | 3693 | 23 | 0.6 |
決算予想と結果では米国会計基準(GAAP)とは違う「非GAAP基準」の数値(各社が経営実態を踏まえて調整した数値)が多用されています。そのため、本節の売上とEPSは次節のGAAP基準の値と同じになるとは限りません。
通年決算(GAAP基準)
最後に、通年決算の数字を見てみます(以下、売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの単位は百万ドル。EPS=希薄化後EPS)。
損益計算(売上、純利益等)
ADP | 売上高 | 営業CF | 同マージン | 純利益 |
08/6 | 8734 | 1772 | 20% | 1236 |
09/6 | 8838 | 1563 | 18% | 1333 |
10/6 | 8928 | 1682 | 19% | 1211 |
11/6 | 9833 | 1706 | 17% | 1254 |
12/6 | 10595 | 1910 | 18% | 1389 |
13/6 | 9442 | 1577 | 17% | 1406 |
14/6 | 10226 | 1821 | 18% | 1516 |
15/6 | 10939 | 1974 | 18% | 1453 |
16/6 | 11668 | 1897 | 16% | 1493 |
17/6 | 12372 | 2126 | 17% | 1788 |
18/6 | 13274 | 2515 | 19% | 1885 |
19/6 | 14110 | 2688 | 19% | 2293 |
20/6 | 14590 | 3026 | 21% | 2467 |
同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや営業利益率など
ADP | SG(%) | EPS | DSO |
08/6 | 12% | 2.34 | 43.2 |
09/6 | 1% | 2.63 | 43 |
10/6 | 1% | 2.4 | 44.6 |
11/6 | 10% | 2.52 | 47.2 |
12/6 | 8% | 2.82 | 44.7 |
13/6 | -11% | 2.89 | 45.9 |
14/6 | 8% | 3.14 | 48.4 |
15/6 | 7% | 3.05 | 54.2 |
16/6 | 7% | 3.25 | 51.2 |
17/6 | 6% | 3.85 | 50.8 |
18/6 | 7% | 3.66 | 50.5 |
19/6 | 6% | 5.24 | 57 |
20/6 | 3% | 5.7 | 61.1 |
※SG(セールスグロース):売上高成長率(前年度比)
※DSO(デイズ・セールス・アウトスタンディング):売掛金回収に必要な日数。売掛金÷1日平均売上高で計算。期末に無理して売込みをかけてEPSをよい数値にした企業の場合は、売掛金が増え、DSOの数値が大きくなる。上記DSOの出所はモーニングスター社。
バランスシート
ADP | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/6 | 23734 | 18647 | 5087 | 21% |
09/6 | 25352 | 20029 | 5323 | 21% |
10/6 | 26862 | 21383 | 5479 | 20% |
11/6 | 34238 | 28228 | 6010 | 18% |
12/6 | 30817 | 24703 | 6114 | 20% |
13/6 | 32268 | 26078 | 6190 | 19% |
14/6 | 32060 | 25390 | 6670 | 21% |
15/6 | 33111 | 28302 | 4809 | 15% |
16/6 | 43670 | 39188 | 4482 | 10% |
17/6 | 37180 | 33203 | 3977 | 11% |
18/6 | 38849 | 33629 | 3460 | 9% |
19/6 | 41888 | 36488 | 5400 | 13% |
20/6 | 39166 | 33413 | 5752 | 15% |
ROAとROEなど
ADP | ROA | ROE | 流動比率 |
08/6 | 5% | 24% | 108% |
09/6 | 5% | 25% | 110% |
10/6 | 5% | 22% | 111% |
11/6 | 4% | 21% | 107% |
12/6 | 5% | 23% | 109% |
13/6 | 4% | 23% | 106% |
14/6 | 5% | 23% | 114% |
15/6 | 4% | 30% | 106% |
16/6 | 3% | 33% | 110% |
17/6 | 5% | 45% | 110% |
18/6 | 5% | 54% | 105% |
19/6 | 5% | 42% | 105% |
20/6 | 6% | 43% | 105% |
★ROA=当期純利益÷総資産 ※総資産を用いて企業があげた利益の割合
★ROE=当期純利益÷自己資本 ※投下資本に対して企業があげた利益の割合
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
ADP | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/6 | 1772 | 2614 | -5271 |
09/6 | 1563 | -644 | 468 |
10/6 | 1682 | -2380 | 89 |
11/6 | 1706 | -7341 | 5339 |
12/6 | 1910 | 3244 | -4954 |
13/6 | 1577 | -1578 | 151 |
14/6 | 1821 | 813 | -2358 |
15/6 | 1974 | -3760 | 1548 |
16/6 | 1897 | -869 | 8753 |
17/6 | 2126 | -1113 | -8282 |
18/6 | 2515 | -2505 | -1656 |
19/6 | 2688 | -2198 | -208 |
20/6 | 3026 | 3156 | -5890 |