AXP:アメリカンエキスプレスの株価·決算·配当
アメリカンエキスプレス(American Express Inc.)はカード決済サービス等を提供する金融機関です(いわゆる「アメックス:AMEX」のこと)。
まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。
世界130カ国でチャージカード(一括払い)とクレジットカード(リボルビング払い)事業を展開しています。
社史をたどると、AXPは荷馬車運送業が発祥で、1891年に旅行小切手を世界で初めて開発・発行しました。
現在、AXPは140カ国で2200のトラベルサービスの拠点を持ち、全世界のカード会員数は7800万人に到達。情報力を活かして会員向けに金融、旅行手配、保険等の総合金融サービスを展開しています。
社史をさかのぼると、AXPは08年の金融危機で巨額の貸倒損失を計上し、銀行持株会社へ移行。
競合企業はVisa、MasterCard、JCB、China UnionPay、PayPalなどで、バフェット銘柄としても有名です。
16年1月にはCOST(コストコ)とのカード提携を解消し、18年1月には個人旅行用のアプリを運営するMezi社を買収。
19年11月にロシアのスベルバンクと提携しましたが、2022年以降、ロシアでの事業展開は不可能になりました。
その業務をセグメント別に分けると、以下の四つの分類になります。
★コマーシャルサービス(CS):グローバルコーポレート決済サービス、米国と海外の小規模ビジネスへのサービス
★グローバルマーチャントネットワークサービス(GMNS):カード取引の処理・決済のネットワーク運営、マーケティングプログラムとデータ分析、ロイヤルティ連携機関を運営
★米国消費者サービス(USCS):米国消費者へのカードサービス/旅行サービス
★国際消費者・ネットワークサービス(ICS):米国以外の国際消費者へのカードサービス、旅行サービス、グローバルネットワークサービス
【事業構成】
【地域別売上高】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(AXP(アメリカンエキスプレス) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(VとAXPを比較:ビザとアメリカンエキスプレスの株価·決算)を参照
配当利回りと配当金
年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。
年 | 配当 | 平均株価 | 年EPS | |||
平均利回り | 成長率 | 配当性向 | 年計 | |||
2022 | 1.25% | 16% | 20% | 1.99 | 159.1 | 9.85 |
2021 | 1.12% | 0% | 17% | 1.72 | 153.2 | 10.02 |
2020 | 1.71% | 7% | 46% | 1.72 | 100.4 | 3.77 |
2019 | 1.45% | 11% | 20% | 1.60 | 110.1 | 7.99 |
2018 | 1.53% | 10% | 18% | 1.44 | 94.2 | 7.91 |
2017 | 1.68% | 10% | 44% | 1.31 | 77.9 | 2.99 |
2016 | 2.06% | 8% | 21% | 1.19 | 57.7 | 5.61 |
2015 | 1.59% | 12% | 22% | 1.10 | 69.2 | 5.05 |
2014 | 1.24% | 14% | 18% | 0.98 | 78.8 | 5.56 |
2013 | 1.36% | 10% | 18% | 0.86 | 63.2 | 4.88 |
2012 | 1.63% | 8% | 20% | 0.78 | 47.9 | 3.89 |
2011 | 1.80% | 0% | 17% | 0.72 | 40.1 | 4.12 |
2010 | 2.08% | 0% | 21% | 0.72 | 34.6 | 3.35 |
2009 | 3.27% | 0% | 47% | 0.72 | 22 | 1.54 |
2008 | 2.42% | 20% | 31% | 0.72 | 29.8 | 2.32 |
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、AXPのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(アメリカンエキスプレス(AXP)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、AXPのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
AXP | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
08/12 | 31920 | 15% | 7773 | 2684 |
09/12 | 26543 | -17% | 6337 | 2130 |
10/12 | 30005 | 13% | 8729 | 4006 |
11/12 | 32282 | 8% | 9768 | 4877 |
12/12 | 33781 | 5% | 7082 | 4433 |
13/12 | 34828 | 3% | 8547 | 5312 |
14/12 | 35895 | 3% | 10990 | 5839 |
15/12 | 34441 | -4% | 10706 | 5063 |
16/12 | 37143 | 8% | 8291 | 5252 |
17/12 | 38990 | 5% | 13540 | 2646 |
18/12 | 43281 | 11% | 8930 | 6787 |
19/12 | 47020 | 9% | 13632 | 6631 |
20/12 | 38185 | -19% | 5591 | 3036 |
21/12 | 43663 | 14% | 14645 | 7917 |
22/12 | 55625 | 27% | 21079 | 7400 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
AXP | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
08/12 | 27.59 | 6.72 | 2.32 | 24% |
09/12 | 19.19 | 4.58 | 1.54 | 24% |
10/12 | 25.09 | 7.3 | 3.35 | 29% |
11/12 | 27.27 | 8.25 | 4.12 | 30% |
12/12 | 29.64 | 6.21 | 3.89 | 21% |
13/12 | 32 | 7.85 | 4.88 | 25% |
14/12 | 34.18 | 10.46 | 5.56 | 31% |
15/12 | 34.35 | 10.68 | 5.05 | 31% |
16/12 | 39.67 | 8.86 | 5.61 | 22% |
17/12 | 44.06 | 15.3 | 2.99 | 35% |
18/12 | 50.44 | 10.41 | 7.91 | 21% |
19/12 | 56.66 | 16.43 | 7.99 | 29% |
20/12 | 47.42 | 6.94 | 3.77 | 15% |
21/12 | 55.26 | 18.54 | 10.02 | 34% |
22/12 | 74.04 | 28.06 | 9.85 | 38% |
バランスシート
AXP | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/12 | 126074 | 114233 | 11841 | 9% |
09/12 | 125145 | 110739 | 14406 | 12% |
10/12 | 146689 | 130459 | 16230 | 11% |
11/12 | 153337 | 134543 | 18794 | 12% |
12/12 | 153140 | 134254 | 18886 | 12% |
13/12 | 153375 | 133879 | 19496 | 13% |
14/12 | 159103 | 138430 | 20673 | 13% |
15/12 | 161184 | 140511 | 20673 | 13% |
16/12 | 158893 | 138392 | 20501 | 13% |
17/12 | 181196 | 162935 | 18261 | 10% |
18/12 | 188602 | 166312 | 22290 | 12% |
19/12 | 198321 | 175250 | 23071 | 12% |
20/12 | 191367 | 168383 | 22984 | 12% |
21/12 | 188548 | 166371 | 22177 | 12% |
22/12 | 228354 | 203643 | 24711 | 11% |
★ROAとROEなど
AXP | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
08/12 | 2% | 23% | 965% | 249% |
09/12 | 2% | 15% | 769% | 194% |
10/12 | 3% | 25% | 804% | 236% |
11/12 | 3% | 26% | 716% | 225% |
12/12 | 3% | 23% | 711% | 229% |
13/12 | 3% | 27% | 687% | 216% |
14/12 | 4% | 28% | 670% | 223% |
15/12 | 3% | 24% | 680% | 191% |
16/12 | 3% | 26% | 675% | 194% |
17/12 | 1% | 14% | 892% | 193% |
18/12 | 4% | 30% | 746% | 195% |
19/12 | 3% | 29% | 760% | 184% |
20/12 | 2% | 13% | 733% | 150% |
21/12 | 4% | 36% | 750% | 168% |
22/12 | 3% | 30% | 824% | 162% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
AXP | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/12 | 7773 | 7561 | -10440 |
09/12 | 6337 | -6752 | -4647 |
10/12 | 8729 | -1229 | -7878 |
11/12 | 9768 | -491 | -677 |
12/12 | 7082 | -6545 | -3268 |
13/12 | 8547 | -7269 | -3891 |
14/12 | 10990 | -7967 | 11 |
15/12 | 10706 | -8193 | -1763 |
16/12 | 8291 | 1723 | -7599 |
17/12 | 13540 | -18242 | 12245 |
18/12 | 8930 | -19615 | 5101 |
19/12 | 13632 | -16707 | -519 |
20/12 | 5591 | 11632 | -9068 |
21/12 | 14645 | -10529 | -14933 |
22/12 | 21079 | -33689 | 24509 |