DE:ディアアンドカンパニーの株価·決算·配当

資本財,農業,高成長銘柄

ディアアンドカンパニー (Deere & Company) は世界最大級の農機具メーカーです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

DEは農業用トラクターやコンバインなどの農業機械を「ジョンディア」というブランドで生産。

農機具のほか、建設土木や林業向けにフォークリフト、重機と芝刈り機を製造。

各種部品を販売するだけなく、保守・修理、金融を手がけています。

その事業は、以下の3つのセグメントから成り立っています。

★農業と芝生:農業機器や芝刈り機等

★建設と林業:フォークリフトや重機等

★金融サービス:製品や部品を対象とするファイナンス・サービス

その売上の6割は米国とカナダで計上されており、北米に20以上の工場を保有しています(そのうち農業・芝生関連が13カ所)。

13年にプランター製造のバウアービルトマニファクチュアリング、17年には建設機器の独ヴィルトゲングループを買収。

20年6月には、欧州のSABO(芝刈り機メーカー)を売却。同年8月には自立走行農業機械を手がけるベアフラッグロボティクスを買収。

【事業別売上比】

年/月 20/10 21/10
生産&精密農業 37% 38%
小農業&芝生 26% 27%
建設&林業 25% 26%
金融サービス 10% 8%
その他 2% 2%

【地域別売上高】

年/月 17/10 18/10 19/10 20/10
米国+カナダ 59% 58% 60.5% 60%
北米以外 41% 42% 40.5% 40%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2023/3/30 1.25
2022/12/29 1.2 1.05% 428.6
2022/9/29 1.13 1.28% 341
2022/6/29 1.13 1.33% 300.7
2022/3/30 1.05 0.87% 415.6
2021/12/30 1.05 0.97% 342
2021/9/29 1.05 0.95% 350.9
2021/6/29 0.9 0.91% 348.9
2021/3/30 0.9 0.85% 373.9
2020/12/30 0.76 1.14% 88.7
2020/9/29 0.76 1.13% 89.3
2020/6/29 0.76 1.98% 51.2

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
08/10 4.7 1.06 22.6 22.9
09/10 2.06 1.12 54.4 32.9
10/10 4.35 1.16 26.7 41.4
11/10 6.63 1.52 22.9 22.9
12/10 7.63 1.79 23.5 23.5
13/10 9.09 1.99 21.9 22.3
14/10 8.63 2.22 25.7 23.9
15/10 5.77 2.4 41.6 36.9
16/10 4.81 2.4 49.9 47.9
17/10 6.68 2.4 35.9 39.9
18/10 7.24 2.58 35.6 38.9
19/10 10.15 3.04 30 28.9
20/10 8.69 3.04 35 35.4
21/10 18.99 3.61 19 19.3


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、DEのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 32.1 32.15 30.92
2023 30.53 30.52 29.17
Q:23/7 8.13 8.13 7.85
Q:23/4 8.53 8.51 8.37
EPS 予想 結果
23/4 8.64 9.65 1.01 11.7
23/1 5.56 6.55 0.99 17.8
22/10 7.11 7.44 0.33 4.6
22/7 6.65 6.16 -0.49 -7.4
22/4 6.71 6.81 0.10 1.5
22/1 2.26 2.92 0.66 29.2
21/10 3.90 4.12 0.22 5.6
21/7 4.57 5.32 0.75 16.4
21/4 2.16 3.87 1.71 79.2
21/1 1.26 2.57 1.31 104.0
20/10 1.49 2.39 0.90 60.4
20/7 1.26 2.57 1.31 104.0
20/4 1.80 2.11 0.31 17.2
20/1 1.27 1.63 0.36 28.3
19/10 2.13 2.14 0.01 0.5
19/7 2.85 2.71 -0.14 -4.9
19/4 3.62 3.52 -0.10 -2.8
19/1 1.76 1.54 -0.22 -12.5
18/10 2.45 2.30 -0.15 -6.1
18/7 2.75 2.59 -0.16 -5.8
18/4 3.31 3.14 -0.17 -5.1

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 56020 56210 56290
2023 54370 54390 54410
Q:23/7 14340 14350 14340
Q:23/4 14830 14800 14810
売上 予想 結果
23/4 14,890 17,390 2,500 16.8
23/1 11,280 11,400 120 1.1
22/10 13,390 14,350 960 7.2
22/7 12,930 13,000 70 0.5
22/4 13,200 13,370 170 1.3
22/1 8,190 8,530 340 4.2
21/10 10,440 11,330 890 8.5
21/7 10,300 10,410 110 1.1
21/4 10,440 12,060 1,620 15.5
21/1 7,210 8,050 840 11.7
20/10 7,680 9,730 2,050 26.7
20/7 6,700 7,860 1,160 17.3
20/4 7,760 8,220 460 5.9
20/1 6,450 6,530 80 1.2
19/10 8,440 8,703 263 3.1
19/7 9,387 8,969 -418 -4.5
19/4 10,190 10,273 83 0.8
19/1 6,828 6,941 113 1.7
18/10 8,571 8,343 -228 -2.7
18/7 9,211 9,286 75 0.8
18/4 9,786 9,747 -39 -0.4

graph


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、DEのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

DE 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/10 28438 1949 7% 2053
09/10 23112 1985 9% 874
10/10 26005 2282 9% 1864
11/10 32013 2326 7% 2800
12/10 36157 1168 3% 3065
13/10 37795 3254 9% 3537
14/10 36067 3526 10% 3162
15/10 28863 3759 13% 1940
16/10 26644 3770 14% 1524
17/10 29738 2196 7% 2159
18/10 37358 1822 5% 2368
19/10 39258 3412 9% 3253
20/10 35540 7483 21% 2751
21/10 44024 7726 18% 5963
22/10 52577 4699 9% 7131

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

DE 売上成長 EPS DSO
08/10 18% 4.7 50.6
09/10 -19% 2.06 55.6
10/10 13% 4.35 62.2
11/10 23% 6.63 53.3
12/10 13% 7.63 57
13/10 5% 9.09 50.7
14/10 -5% 8.63 48.7
15/10 -20% 5.77 51.5
16/10 -8% 4.81 55.4
17/10 12% 6.68 63.3
18/10 26% 7.24 66.1
19/10 5% 10.15 62.9
20/10 -9% 8.69 55.7
21/10 24% 18.99 49.5
22/10 19% 23.28 61.8

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

DE 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/10 38735 32202 6533 17%
09/10 41133 36310 4823 12%
10/10 43267 36963 6304 15%
11/10 48207 41393 6814 14%
12/10 56266 49404 6862 12%
13/10 59521 49254 10267 17%
14/10 61336 52271 9065 15%
15/10 57948 51190 6758 12%
16/10 57919 51388 6531 11%
17/10 65786 56226 9560 15%
18/10 70108 58817 11291 16%
19/10 73011 61594 11417 16%
20/10 75091 62147 12944 17%
21/10 84114 65680 18434 22%
22/10 90030 69765 20265 23%

ROAとROEなど

DE ROA ROE 流動比率
08/10 5% 31% 185%
09/10 2% 18% 231%
10/10 4% 30% 221%
11/10 6% 41% 207%
12/10 5% 45% 224%
13/10 6% 34% 205%
14/10 5% 35% 217%
15/10 3% 29% 206%
16/10 3% 23% 213%
17/10 3% 23% 212%
18/10 3% 21% 192%
19/10 4% 28% 204%
20/10 4% 21% 224%
21/10 7% 32% 215%
22/10 8% 35% 198%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

DE 営業CF 投資CF 財務CF
08/10 1949 -1426 -649
09/10 1985 -57 470
10/10 2282 -2109 -1010
11/10 2326 -2621 140
12/10 1168 -4004 3880
13/10 3254 -4821 407
14/10 3526 -2881 -288
15/10 3759 -1059 -2138
16/10 3770 -1177 -2406
17/10 2196 -1662 4286
18/10 1822 -8176 876
19/10 3412 -3924 509
20/10 7483 -3319 -980
21/10 7726 -5750 -1078
22/10 4699 -8485 826