KR:クローガーの株価·決算·配当
クローガー(Kroger Co)は、アメリカの主要な食品雑貨会社であり、全米で2700以上のスーパーマーケットを展開しています。
同社は複数のブランドを運営しており、店舗の8割では薬局が併設され、半数以上でガソリンも販売されています。
また、クローガーは120以上の場所で高級ジュエリーを扱っています。
プライベート・ラベル商品(3割程度が自社製造)にも力を入れ、自前の食品工場、酪農場、飲料工場、食肉工場、チーズ工場を営み、製品を供給する体制も整えています。
クローガーは、主要市場で上位2位の食品雑貨店となっており、米国市場が売上高のほとんどを占めています。
同社はまた、Albertsonsに対して買収を提案しており、規制当局の承認が下りれば、2024年にこの買収が完了する予定です。
【事業構成】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(KR(クローガー) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(WMT/KR:ウォルマートとクローガーを比較)を参照
配当利回りと配当金
年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。
年 | 配当 | 平均株価 | 年EPS | |||
平均利回り | 成長率 | 配当性向 | 年計 | |||
2022 | 1.96% | 21% | 43% | 0.94 | 48 | 2.17 |
2021 | 2.08% | 15% | 24% | 0.78 | 37.5 | 3.27 |
2020 | 2.24% | 13% | 33% | 0.68 | 30.3 | 2.04 |
2019 | 2.56% | 13% | 16% | 0.60 | 23.4 | 3.76 |
2018 | 2.13% | 8% | 25% | 0.53 | 24.9 | 2.09 |
2017 | 2.11% | 9% | 24% | 0.49 | 23.2 | 2.05 |
2016 | 1.49% | 15% | 22% | 0.45 | 30.3 | 2.06 |
2015 | 1.24% | 15% | 23% | 0.39 | 31.5 | 1.72 |
2014 | 1.65% | 13% | 23% | 0.34 | 20.6 | 1.45 |
2013 | 2.03% | 25% | 22% | 0.30 | 14.8 | 1.39 |
2012 | 2.50% | 14% | 47% | 0.24 | 9.6 | 0.51 |
2011 | 2.26% | 11% | 24% | 0.21 | 9.3 | 0.87 |
2010 | 2.26% | 6% | 317% | 0.19 | 8.4 | 0.06 |
2009 | 2.14% | 6% | 19% | 0.18 | 8.4 | 0.95 |
2008 | 1.68% | – | 20% | 0.17 | 10.1 | 0.87 |
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、KRのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(クローガー(KR)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、KRのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
KR | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
08/1 | 70366 | 3% | 2581 | 1209 |
09/1 | 76148 | 8% | 2896 | 1249 |
10/1 | 76609 | 1% | 2922 | 70 |
11/1 | 82049 | 7% | 3366 | 1116 |
12/1 | 90269 | 10% | 2658 | 602 |
13/1 | 96619 | 7% | 2954 | 1497 |
14/1 | 98375 | 2% | 3573 | 1519 |
15/1 | 108465 | 10% | 4215 | 1728 |
16/1 | 109830 | 1% | 4917 | 2039 |
17/1 | 115337 | 5% | 4272 | 1975 |
18/1 | 122662 | 6% | 3413 | 1907 |
19/1 | 121162 | -1% | 4164 | 3110 |
20/1 | 122286 | 1% | 4664 | 1659 |
21/1 | 132498 | 8% | 6815 | 2585 |
22/1 | 137888 | 4% | 6190 | 1655 |
23/1 | 148258 | 8% | 4311 | 2244 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
KR | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
08/1 | 50.64 | 1.86 | 0.87 | 4% |
09/1 | 57.92 | 2.2 | 0.95 | 4% |
10/1 | 65.66 | 2.5 | 0.06 | 4% |
11/1 | 63.96 | 2.62 | 0.87 | 4% |
12/1 | 76.47 | 2.25 | 0.51 | 3% |
13/1 | 89.71 | 2.74 | 1.39 | 3% |
14/1 | 93.91 | 3.41 | 1.45 | 4% |
15/1 | 107.96 | 4.2 | 1.72 | 4% |
16/1 | 110.96 | 4.97 | 2.06 | 4% |
17/1 | 119.72 | 4.43 | 2.05 | 4% |
18/1 | 134.43 | 3.74 | 2.09 | 3% |
19/1 | 146.49 | 5.03 | 3.76 | 3% |
20/1 | 150.37 | 5.74 | 2.04 | 4% |
21/1 | 167.61 | 8.62 | 3.27 | 5% |
22/1 | 180.8 | 8.12 | 2.17 | 4% |
23/1 | 202.17 | 5.88 | 3.06 | 3% |
バランスシート
KR | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
08/1 | 22293 | 17379 | 4914 | 22% |
09/1 | 23257 | 17957 | 5300 | 23% |
10/1 | 23126 | 18200 | 4926 | 21% |
11/1 | 23505 | 18207 | 5298 | 23% |
12/1 | 23476 | 19510 | 3966 | 17% |
13/1 | 24634 | 20420 | 4214 | 17% |
14/1 | 29281 | 23886 | 5395 | 18% |
15/1 | 30497 | 25055 | 5442 | 18% |
16/1 | 33897 | 27099 | 6798 | 20% |
17/1 | 36505 | 29795 | 6710 | 18% |
18/1 | 37197 | 30292 | 6905 | 19% |
19/1 | 38118 | 30283 | 7835 | 21% |
20/1 | 45256 | 36683 | 8573 | 19% |
21/1 | 48662 | 39112 | 9550 | 20% |
22/1 | 49086 | 39657 | 9429 | 19% |
23/1 | 49537 | 39523 | 10014 | 20% |
★ROAとROEなど
KR | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
08/1 | 5% | 25% | 354% | 82% |
09/1 | 5% | 24% | 339% | 95% |
10/1 | 0% | 1% | 369% | 97% |
11/1 | 5% | 21% | 344% | 94% |
12/1 | 3% | 15% | 492% | 80% |
13/1 | 6% | 36% | 485% | 72% |
14/1 | 5% | 28% | 443% | 82% |
15/1 | 6% | 32% | 460% | 78% |
16/1 | 6% | 30% | 399% | 76% |
17/1 | 5% | 29% | 444% | 80% |
18/1 | 5% | 28% | 439% | 78% |
19/1 | 8% | 40% | 387% | 76% |
20/1 | 4% | 19% | 428% | 76% |
21/1 | 5% | 27% | 410% | 81% |
22/1 | 3% | 18% | 421% | 75% |
23/1 | 5% | 22% | 395% | 76% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
KR | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
08/1 | 2581 | -2218 | -310 |
09/1 | 2896 | -2179 | -769 |
10/1 | 2922 | -2327 | -434 |
11/1 | 3366 | -1961 | -1004 |
12/1 | 2658 | -1908 | -1387 |
13/1 | 2954 | -2183 | -721 |
14/1 | 3573 | -4771 | 1361 |
15/1 | 4215 | -3060 | -1288 |
16/1 | 4917 | -3570 | -1338 |
17/1 | 4272 | -3875 | -352 |
18/1 | 3413 | -2707 | -681 |
19/1 | 4164 | -1186 | -2986 |
20/1 | 4664 | -2611 | -2083 |
21/1 | 6815 | -2814 | -2713 |
22/1 | 6190 | -2611 | -3445 |
23/1 | 4311 | -3015 | -2289 |