LMT:ロッキードマーチンの株価·決算·配当

資本財,軍事株,高配当銘柄

ロッキードマーチン(Lockheed Martin Corporation)はアメリカの主要な防衛(軍需)企業です。

ステルス戦闘攻撃機F35(ライトニング)の主要な製造元です(この戦闘機はNATO諸国や日本などで国際共同開発された)。

LMTは、世界最強のステルス戦闘機F22ラプターを開発し、航空宇宙分野だけでなく、防衛分野全般でトップ企業となっています。

防衛産業というと、BA(ボーイング)を連想した方もいるかもしれませんが、BAは約7割が民間向けの売上です。

LMTの売上の約8割は軍需部門なので、こちらのほうが軍需主体の企業だと言えます。

社史をさかのぼると、1981年に民間航空機事業から撤退し、1993年にGD(ゼネラルダイナミクス)から戦闘機部門を買収、1995年にマーチンマリエッタと合併し、2015年にはUTX(ユナイテッドテクノロジーズ)からヘリコプター部門のシコルスキーを譲受し、米国の軍需企業の雄となりました。2020年12月にはロケットエンジンを作るエアロジェット社を買収。

防衛産業は日本ではよく思われていませんが、実際にはLMTなどが生み出した高性能な装備が日本の防衛に貢献しています。

例えば、F15戦闘機はボーイングからのライセンス生産、ミサイル防衛システムはレイセオン、F16戦闘機はロッキード・マーティン社が製造しています(自衛隊のF2戦闘機はF16の日本向けバージョン)。

80年代以降の日本の平和はF15とF16の大量導入によって守られてきましたので、日本国民は米国の防衛産業の恩恵を受けています。

軍需企業は「戦争が起きれば儲かる」という危険な構造を抱えていますが、日本やNATO、オーストラリアなどの同盟国の防衛日本やNATO、オーストラリアなどの「同盟国の防衛」を支える役割も担ってきました。

実際に、自衛隊が用いるF35Aのお披露目の式典では「この戦闘機は今後の日米同盟の象徴だ」というPRがなされています。

同盟と言っても、それを支える装備がなければお題目になるので、「F35は日米同盟の象徴」になっているわけです。

(※以下、ロータリー&ミッションは軍・民のヘリコプター等→R&M。以下、宇宙システム=宇宙、ミサイル&火器管制=ミサイル等)

【事業構成】

graph

【地域別売上高】

graph

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。

銘柄比較については関連記事(LMTとRTXを比較:ロッキードマーチンとレイセオンテクノロジーズ)を参照

配当利回りと配当金

年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。

配当 平均株価 年EPS
平均利回り 成長率 配当性向 年計
2023 2.72% 6% 44% 12.1 444.9 27.55
2022 2.71% 8% 53% 11.4 420.5 21.66
2021 3.12% 8% 47% 10.6 339.8 22.76
2020 2.80% 9% 40% 9.80 349.7 24.3
2019 2.88% 10% 41% 9.00 312.3 21.95
2018 2.91% 10% 47% 8.20 281.5 17.59
2017 3.04% 10% 111% 7.46 245.6 6.75
2016 3.42% 10% 40% 6.77 197.8 17.07
2015 3.76% 12% 54% 6.15 163.6 11.46
2014 4.15% 15% 49% 5.49 132.3 11.21
2013 5.60% 15% 52% 4.78 85.3 9.13
2012 6.48% 28% 50% 4.15 64 8.36
2011 6.11% 23% 42% 3.25 53.2 7.81
2010 5.26% 13% 34% 2.64 50.2 7.81
2009 4.79% 28% 31% 2.34 48.9 7.64
2008 2.92% 24% 23% 1.83 62.6 7.86


四半期決算 予想:結果

マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、LMTのIRページ(四半期決算)はこちら

(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

決算の予想:結果のグラフについては関連記事(ロッキードマーチン(LMT)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照

★ガイダンス

(Y=通年、予=予想。GD=ガイダンス。「21/3」は21/3決算で出したGDを示す)

GD Y:予 Y:EPS Y:予 Y:売上
23/12 26.46 25.5 68.62B 68.5~70B~
23/9 27.15 27.1 65.66B 66.25~66.75B~
23/6 27.15 27.1 66.84B 66.25~66.75B~
23/3 26.78 26.75 65.75B 65~66B~
22/12 26.83 26.75 65.75B 65~66B~
22/9 21.67 21.55 65.29B 65.25B~
22/6 26.85 21.55 65.98B 65.25B~
22/3 26.28 26.7 66.1B 66B~
21/12 26.28 26.7 67B 66B~
21/9 22.19 26.7~27 68.34B 67.3~68.7B
21/6 26.68 26.7~27 68.34B 67.3~68.7B
21/3 26.33 26.4~26.7 68.13B 67.3~68.7B
20/12 26.14 26~26.3 66.43B 67.1~68.5B
20/9 24.19 24.45 62.74B 652.5B
20/6 24.11 23.75~24.05 62.74B 63.5~65B
20/3 24.03 23.65~23.95 62.74B 62.25~64B
19/12 24.13 23.65~23.95 63.67B 62.75~64.25B
19/9 21.23 21.55 59.14B 59.1B
19/6 20.53 20.85~21.15 57.77B 58.25~59.75B
19/3 19.62 20.05~20.35 56.73B 56.75~58.25B


業績:財務情報

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、LMTのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

LMT 売上高 売上成長 営業CF 純利益
08/12 41372 -1% 4421 3217
09/12 43867 6% 3487 2973
10/12 45671 4% 3801 2878
11/12 46499 2% 4253 2655
12/12 47182 1% 1561 2745
13/12 45358 -4% 4546 2981
14/12 39946 -12% 3866 3614
15/12 40536 1% 5101 3605
16/12 47290 17% 5189 5173
17/12 49960 6% 6476 1963
18/12 53762 8% 3138 5046
19/12 59812 11% 7311 6230
20/12 65398 9% 8183 6833
21/12 67044 3% 9221 6315
22/12 65984 -2% 7802 5732
23/12 67571 2% 7920 6920

★一株当たり指標(EPS等)

次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
graph

LMT SPS CFPS EPS CFPS/SPS
08/12 101.08 10.8 7.86 11%
09/12 112.73 8.96 7.64 8%
10/12 123.94 10.31 7.81 8%
11/12 136.78 12.51 7.81 9%
12/12 143.69 4.75 8.36 3%
13/12 138.92 13.92 9.13 10%
14/12 123.91 11.99 11.21 10%
15/12 128.86 16.22 11.46 13%
16/12 156.05 17.12 17.07 11%
17/12 171.79 22.27 6.75 13%
18/12 187.41 10.94 17.59 6%
19/12 210.73 25.76 21.95 12%
20/12 232.57 29.1 24.3 13%
21/12 241.63 33.23 22.76 14%
22/12 249.34 29.48 21.66 12%
23/12 269.01 31.53 27.55 12%

バランスシート

graph

LMT 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/12 33439 30574 2865 9%
09/12 35111 30982 4129 12%
10/12 35113 31616 3497 10%
11/12 37908 36907 1001 3%
12/12 38657 38618 39 0%
13/12 36188 31270 4918 14%
14/12 37046 33646 3400 9%
15/12 49304 46207 3097 6%
16/12 47806 46200 1606 3%
17/12 46620 47396 -776 -2%
18/12 44876 43427 1449 3%
19/12 47528 44357 3171 7%
20/12 50710 44672 6038 12%
21/12 50873 39914 10959 22%
22/12 52880 43614 9266 18%
23/12 52456 45621 6835 13%

★ROAとROEなど

LMT ROA ROE 負債比率 流動比率
08/12 10% 112% 1067% 101%
09/12 8% 72% 750% 117%
10/12 8% 82% 904% 113%
11/12 7% 265% 3687% 116%
12/12 7% 7038% 99021% 114%
13/12 8% 61% 636% 120%
14/12 10% 106% 990% 111%
15/12 7% 116% 1492% 115%
16/12 11% 322% 2877% 120%
17/12 4% -253% -6108% 138%
18/12 11% 348% 2997% 112%
19/12 13% 196% 1399% 122%
20/12 13% 113% 740% 139%
21/12 12% 58% 364% 142%
22/12 11% 62% 471% 132%
23/12 13% 101% 667% 121%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

LMT 営業CF 投資CF 財務CF
08/12 4421 -907 -3938
09/12 3487 -1832 -1432
10/12 3801 -573 -3358
11/12 4253 -788 -2144
12/12 1561 -1177 -2068
13/12 4546 -1121 -2706
14/12 3866 -1723 -3314
15/12 5101 -9734 4277
16/12 5189 -985 -3457
17/12 6476 -1147 -4305
18/12 3138 -1075 -4152
19/12 7311 -1241 -5328
20/12 8183 -2010 -4527
21/12 9221 -1161 -7616
22/12 7802 -1789 -7070
23/12 7920 -1694 -7331