QRVO:コルボの株価·決算

5G,半導体,情報技術

コルボ(Qorvo)は米国の半導体メーカーです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

QRVOはスマホ向けに高周波フィルターや電力増幅器、フロントエンドモジュールの製造を行うほか、インフラ施設や軍事(航空宇宙)向けに製品を提供しています。

その製品はAAPLに採用されているほか、同社の窒化ガリウムを用いた技術が5G基地局で使われるため、インフラ・軍事部門においても、大きな成長が期待されています。

両事業の構成比を見ると、スマホ関連が7~8割、インフラと軍事が2~3割程度を占めています。

事業別売上高は以下の通りです。

17/3 18/3 19/3 20/3 21/3
モバイル 79% 73% 71% 74% 71%
インフラ&軍事 21% 27% 29% 26% 29%

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。

(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)

なお、QRVOのIRページ(四半期決算)はこちら

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 4.37 4.38 4.33
2023 5.77 5.77 5.76
Q:23/6 0.18 0.18 0.18
Q:23/3 0.13 0.13 0.13
EPS 予想 結果
23/3 0.13 0.26 0.13 100.0
22/12 0.63 0.75 0.12 19.0
22/9 2.54 2.66 0.12 4.7
22/6 2.12 2.25 0.13 6.1
22/3 2.92 3.12 0.20 6.8
21/12 2.76 2.98 0.22 8.0
21/9 3.25 3.42 0.17 5.2
21/6 2.45 2.83 0.38 15.5
21/3 2.43 2.74 0.31 12.8
20/12 2.68 3.08 0.40 14.9
20/9 2.12 2.43 0.31 14.6
20/6 1.13 1.50 0.37 32.7
20/3 1.33 1.57 0.24 18.0
19/12 1.67 1.86 0.19 11.4
19/9 1.30 1.52 0.22 16.9
19/6 1.15 1.36 0.21 18.3
19/3 1.06 1.22 0.16 15.1
18/12 1.68 1.85 0.17 10.1
18/9 1.62 1.75 0.13 8.0
18/6 0.70 0.96 0.26 37.1
18/3 1.05 1.07 0.02 1.9

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 3290 3300 3280
2023 3560 3560 3560
Q:23/6 628 628 628
Q:23/3 621 621 621
売上 予想 結果
23/3 621 633 12 1.9
22/12 726 743 17 2.3
22/9 1,130 1,160 30 2.7
22/6 1,020 1,040 20 2.0
22/3 1,150 1,170 20 1.7
21/12 1,110 1,110 0 0.0
21/9 1,250 1,260 10 0.8
21/6 1,080 1,110 30 2.8
21/3 1,040 1,070 30 2.9
20/12 1,070 1,095 25 2.3
20/9 1,005 1,060 55 5.5
20/6 730 787 58 7.9
20/3 758 788 30 3.9
19/12 851 869 18 2.2
19/9 755 807 52 6.8
19/6 740 776 35 4.8
19/3 671 681 10 1.4
18/12 819 832 13 1.6
18/9 855 884 29 3.4
18/6 657 693 36 5.5
18/3 655 665 10 1.5

graph

★ガイダンス

(Y=通年、予=予想。GD=ガイダンス。「21/3」は21/3決算で出したGDを示す)

GD Q:予 Q:EPS Q:予 Q:売上
22/6 2.59 2.45~2.65 1130 1120~1150
22/3 2.78 2~2.25 1130 1000~1050
21/12 2.87 2.94 1150 1135~1165


業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、QRVOのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

QRVO 売上高 営業CF 同マージン 純利益
14/3 1148 131 11% 13
15/3 1711 306 18% 196
16/3 2611 688 26% -29
17/3 3033 777 26% -17
18/3 2974 853 29% -40
19/3 3090 810 26% 133
20/3 3239 946 29% 334
21/3 4015 1302 32% 734
22/3 4645 1049 23% 1033

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。

EPSや売上成長率など

QRVO SG EPS DSO
14/3 19% 0.18 47.9
15/3 49% 2.11 81
16/3 53% -0.2 50.9
17/3 16% -0.13 50.9
18/3 -2% -0.32 48
19/3 4% 1.05 47.3
20/3 5% 2.8 43.1
21/3 24% 6.32 44.1
22/3 16% 9.26 47.2

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

QRVO 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
14/3 920 244 676 73%
15/3 6892 719 6173 90%
16/3 6597 1597 5000 76%
17/3 6522 1626 4897 75%
18/3 6382 1606 4776 75%
19/3 5808 1448 4360 75%
20/3 6561 2268 4293 65%
21/3 7221 2592 4629 64%
22/3 7509 2956 4553 61%

ROAとROEなど

QRVO ROA ROE 流動比率
14/3 1% 2% 244%
15/3 3% 3% 461%
16/3 0% -1% 404%
17/3 0% 0% 349%
18/3 -1% -1% 418%
19/3 2% 3% 387%
20/3 5% 8% 314%
21/3 10% 16% 364%
22/3 14% 23% 363%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

QRVO 営業CF 投資CF 財務CF
14/3 131 -57 -4
15/3 306 -64 -113
16/3 688 -279 -283
17/3 777 -490 -166
18/3 853 -277 -197
19/3 810 -248 -777
20/3 946 -1106 166
21/3 1302 -219 -402
22/3 1049 -596 -876