WDC:ウエスタンデジタルの株価·決算·配当

情報技術

ウェスタンデジタル(Werstern Digital Corporation)は、世界有数のストレージメーカーです。

まず、会社の概要や主な情報、近年のニュースなどを見てみましょう。

WDCはシステムやHDD、フラッシュSSD、メモリ、パーソナルデータソリューションなどを提供し、顧客がデータを取得・保存できるようにサポートしています。

近年では、東芝メモリの買収に失敗しましたが、2012年には日立の米ストレージ子会社、15年にはAmplidata(クラウド向けストレージソフト企業)、16年にはフラッシュ製品で世界最大のSanDiskを買収して業容を拡大してきました。

WDCは世界各地で事業を展開していますが、中国で最も多くの売上(23.3%)を計上しています。

株価:過去~現在

※チャート左目盛り:青線は株価推移赤線は200日移動平均線

※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り

※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を整理。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。


配当利回りと配当性向

さらに、配当利回りを見てみます。

権利落ち日 配当 利回り 株価
2020/4/3 0.5 5.21% 38.2
2020/1/3 0.5 3.10% 64.6
2019/10/4 0.5 3.41% 58.6
2019/6/28 0.5 4.21% 47.6
2019/3/29 0.5 4.16% 48.1
2018/12/28 0.5 5.44% 36.7
2018/9/28 0.5 3.42% 58.5
2018/6/29 0.5 2.58% 77.4
2018/3/30 0.5 2.17% 92.3
2017/12/29 0.5 2.51% 79.5
2017/9/29 0.5 2.31% 86.4
2017/6/30 0.5 2.26% 88.6

配当性向の推移もモーニングスター(MS)社のデータで確認してみましょう。
★配当性向=1株配当÷EPS×100〔純利益から配当金を支払っている割合〕
★単純計算=EPS÷1株配当。MS試算=モーニングスター社の試算値

年/月 EPS 配当 配当性向
(GAAP) 単純計算 MS試算
13/6 3.98 1 25.1 56.3
14/6 6.68 1.25 18.7 25.4
15/6 6.18 1.8 29.1 26
16/6 1 2 200 56.3
17/6 1.34 2 149.3
18/6 2.2 2 90.9 298.5
19/6 -2.58 2 -77.5 357.1
20/6 -0.84 1.5 -178.6
21/6 2.66 0 0


四半期決算 予想:結果

さらに、マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を整理してみます。
なお、WDCのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、月/日=データの日時。予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。

★EPS:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 1.34 1.35 1.66
2023 -2.92 -2.84 -2.76
Q:23/6 -1.19 -1.13 -1.08
Q:23/3 -1.57 -1.56 -1.56
EPS 予想 結果 %
23/3 -1.57 -1.37 0.20 12.7
22/12 -0.12 -0.42 -0.30 -250.0
22/9 0.39 0.20 -0.19 -48.7
22/6 1.69 1.78 0.09 5.3
22/3 1.42 1.65 0.23 16.2
21/12 2.12 2.30 0.18 8.5
21/9 2.11 2.49 0.38 18.0
21/6 1.49 2.16 0.67 45.0
21/3 0.68 1.02 0.34 50.0
20/12 0.54 0.69 0.15 27.8
20/9 0.55 0.65 0.10 18.2
20/6 1.22 1.23 0.01 0.8
20/3 0.93 0.85 -0.08 -8.6
19/12 0.58 0.62 0.04 6.9
19/9 0.30 0.34 0.04 13.3
19/6 0.17 0.17 0.00 0.0
19/3 0.46 0.17 -0.29 -63.0
18/12 1.51 1.45 -0.06 -4.0
18/9 3.04 3.04 0.00 0.0
18/6 3.49 3.61 0.12 3.4
18/3 3.30 3.63 0.33 10.0

graph

★売上高:予想と結果

予想 4/24 1月前 2月前
2024 14150 14340 14510
2023 12440 12470 12570
Q:23/6 2890 2910 2930
Q:23/3 2700 2710 2720
売上 予想 結果
23/3 2,700 2,800 100 3.7
22/12 2,990 3,110 120 4.0
22/9 3,650 3,740 90 2.5
22/6 4,570 4,530 -40 -0.9
22/3 4,080 4,380 300 7.4
21/12 4,820 4,830 10 0.2
21/9 4,350 5,050 700 16.1
21/6 4,530 4,920 390 8.6
21/3 3,970 4,140 170 4.3
20/12 3,870 3,920 50 1.3
20/9 3,830 3,920 90 2.3
20/6 4,340 4,290 -50 -1.2
20/3 4,180 4,200 20 0.5
19/12 4,220 4,234 14 0.3
19/9 3,902 4,040 138 3.5
19/6 3,677 3,674 -3 -0.1
19/3 4,257 4,233 -24 -0.6
18/12 5,136 5,028 -108 -2.1
18/9 5,062 5,117 55 1.1
18/6 4,931 5,013 82 1.7
18/3 5,070 5,120 50 1.0

graph

業績:通期決算実績

通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、WDCのIRページ(年次報告書)はこちら

損益計算(売上、純利益等)

graph

WDC 売上高 営業CF 同マージン 純利益
08/6 8074 1399 17% 867
09/6 7453 1305 18% 470
10/6 9850 1942 20% 1382
11/6 9526 1655 17% 726
12/6 12478 3067 25% 1612
13/6 15351 3119 20% 980
14/6 15130 2816 19% 1617
15/6 14572 2242 15% 1465
16/6 12994 1983 15% 242
17/6 19093 3437 18% 397
18/6 20647 4205 20% 675
19/6 16569 1547 9% -754
20/6 16736 824 5% -250
21/6 16922 1898 11% 821
22/6 18793 1880 10% 1500

同マージン=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。通常、売上高>営業CF>純利益となる。営業CF<純利益となる企業は粉飾決算の可能性あり。
EPSや売上高成長率

WDC SG EPS DSO
08/6 48% 3.84 45.7
09/6 -8% 2.08 45.3
10/6 32% 5.93 46.5
11/6 -3% 3.09 46.2
12/6 31% 6.58 69.2
13/6 23% 3.98 42.6
14/6 -1% 6.68 48
15/6 -4% 6.18 38.4
16/6 -11% 1 41
17/6 47% 1.34 37.2
18/6 8% 2.2 38.8
19/6 -20% -2.58 26.5
20/6 1% -0.84 51.9
21/6 1% 2.66 48.7
22/6 11% 4.75 54.5

※売上成長:前年度比の伸び率
※DSO(デイズセールスアウトスタンディング):売掛金回収に要する日数。売掛金÷1日平均売上高。期末に無理して売込んでEPSをよい数値にすると売掛金が増え、DSOが大きくなる。

バランスシート

graph

WDC 総資産 総負債 株主資本 自己資本率
08/6 4875 2179 2696 55%
09/6 5291 2099 3192 60%
10/6 7328 2619 4709 64%
11/6 8118 2630 5488 68%
12/6 14206 6537 7669 54%
13/6 14036 6143 7893 56%
14/6 15499 6657 8842 57%
15/6 15170 5951 9219 61%
16/6 32862 21717 11145 34%
17/6 29860 18442 11418 38%
18/6 29235 17704 11531 39%
19/6 26370 16403 9967 38%
20/6 25662 16111 9551 37%
21/6 26132 15411 10721 41%
22/6 26259 14038 12221 47%

ROAとROEなど

WDC ROA ROE 流動比率
08/6 18% 32% 175%
09/6 9% 15% 212%
10/6 19% 29% 233%
11/6 9% 13% 253%
12/6 11% 21% 177%
13/6 7% 12% 191%
14/6 10% 18% 227%
15/6 10% 16% 263%
16/6 1% 2% 181%
17/6 1% 3% 255%
18/6 2% 6% 239%
19/6 -3% -8% 222%
20/6 -1% -3% 205%
21/6 3% 8% 200%
22/6 6% 12% 181%

★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標

キャッシュフロー

graph

WDC 営業CF 投資CF 財務CF
08/6 1399 -1321 326
09/6 1305 -551 -64
10/6 1942 -986 -16
11/6 1655 -793 -106
12/6 3067 -4167 819
13/6 3119 -970 -1048
14/6 2816 -1936 -385
15/6 2242 -953 -1069
16/6 1983 -9608 10751
17/6 3437 -636 -4595
18/6 4205 -1655 -3900
19/6 1547 -1272 -1829
20/6 824 278 -1508
21/6 1898 -765 -817
22/6 1880 -1192 -1718