HPE:ヒューレット・パッカード・エンタープライズの株価·決算·配当
ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(Hewlett Packard Enterprise Company)はサーバー等の企業向けハードウェアの製造・開発およびサービスを提供しています。
世界各地の顧客に向けて情報技術ソリューションを提供。
その内容は企業セキュリティ、分析・データ管理、アプリ開発とテスト、データセンターケア、クラウドコンサル、ビジネスプロセスサービスなどです。
(旧ヒューレット・パッカードは2015年に旧ヒューレット・パッカードからHPQ〔HP ink〕とHPE〔ヒューレット・パッカード・エンタープライズ〕に分社しました)
- エンタープライズグループ:従来の情報技術(IT)を最適化するために必要な技術インフラストラクチャを顧客に提供。
- ソフトウェア:顧客がITオペレーションを自動化して、ビジネスプロセスを簡素化、加速化、保護し、生データを実用的な知識に変える分析を行う。
- 金融サービス:顧客向けの柔軟なIT消費モデル、金融アーキテクチャ、およびカスタマイズされた投資ソリューションを可能にする。
- 企業投資:ヒューレットパッカード研究所やビジネスインキュベーションプロジェクトなど
【事業構成】
【地域別売上高】
株価:過去~現在
※チャート左目盛り:青線は株価推移、赤線は200日移動平均線
※チャート右目盛り:緑線は10年国債利回り
※株価の成長率や前日比(前日始値~前日終値)、52週高値/安値のほか、PER(株価収益率)、時価総額、株式数、取引の出来高などの内容を更新。リアルタイムは無理ですが株価は最大20分ディレイでフォロー。今後の見通しの参考情報として目標株価も掲載。
1~3年もののチャートについては関連記事(HPE(ヒューレット・パッカード・エンタープライズ) 株価·チャート)を参照
銘柄比較については関連記事(HPQとHPEを比較 分社後のヒューレットパッカード)を参照
配当利回りと配当金
年平均の配当利回りや配当成長率、配当性向、年間の一株配当($)、平均株価、通年EPSの動向を見てみます。
年 | 配当 | 平均株価 | 年EPS | |||
平均利回り | 成長率 | 配当性向 | 年計 | |||
2022 | 3.27% | 0% | 73% | 0.48 | 14.7 | 0.66 |
2021 | 3.43% | 0% | 19% | 0.48 | 14 | 2.58 |
2020 | 4.95% | 7% | -192% | 0.48 | 9.7 | -0.25 |
2019 | 3.36% | 10% | 58% | 0.45 | 13.4 | 0.77 |
2018 | 2.95% | 64% | 33% | 0.41 | 13.9 | 1.23 |
2017 | 1.80% | 47% | 119% | 0.25 | 13.9 | 0.21 |
2016 | 1.42% | 325% | 9% | 0.17 | 12 | 1.82 |
2015 | 0.44% | 3% | 0.04 | 9 | 1.34 | |
四半期決算 予想:結果
マーケットにおけるEPSと売上の予想値の変動を更新してみます。
なお、HPEのIRページ(四半期決算)はこちら
(※Q=四半期決算、予想値は英語版のヤフーファイナンスで更新)。
決算の予想:結果のグラフについては関連記事(ヒューレット・パッカード・エンタープライズ(HPE)決算:予想と結果 売上&EPS)を参照
業績:財務情報
通期の売上、利益、資産、負債、資本、キャッシュフローなどの詳細を見てみます(単位は百万ドル)
なお、HPEのIRページ(年次報告書)はこちら
損益計算(売上、純利益等)
HPE | 売上高 | 売上成長 | 営業CF | 純利益 |
13/10 | 57371 | -6% | 8739 | 2051 |
14/10 | 55123 | -4% | 6911 | 1648 |
15/10 | 31077 | -44% | 3661 | 2461 |
16/10 | 30280 | -3% | 5056 | 3161 |
17/10 | 28871 | -5% | 1335 | 344 |
18/10 | 30852 | 7% | 2964 | 1908 |
19/10 | 29135 | -6% | 3997 | 1049 |
20/10 | 26982 | -7% | 2240 | -322 |
21/10 | 27784 | 3% | 5871 | 3427 |
22/10 | 28496 | 3% | 4593 | 868 |
★一株当たり指標(EPS等)
次に、一株当たりで見た指標を見てみます。
※SPS:売上高÷株式数
※CFPS:営業キャッシュフロー÷株式数
※EPS:純利益÷株式発行数
※CFPS/SPS=営業キャッシュフローマージン。15%もあれば優良。
HPE | SPS | CFPS | EPS | CFPS/SPS |
13/10 | 47.93 | 7.3 | 0.65 | 15% |
14/10 | 30.1 | 3.77 | 0.9 | 13% |
15/10 | 16.92 | 1.99 | 1.34 | 12% |
16/10 | 17.43 | 2.91 | 1.82 | 17% |
17/10 | 17.62 | 0.81 | 0.21 | 5% |
18/10 | 19.89 | 1.91 | 1.23 | 10% |
19/10 | 21.39 | 2.93 | 0.77 | 14% |
20/10 | 20.95 | 1.74 | -0.25 | 8% |
21/10 | 20.92 | 4.42 | 2.58 | 21% |
22/10 | 21.67 | 3.49 | 0.66 | 16% |
バランスシート
HPE | 総資産 | 総負債 | 株主資本 | 自己資本率 |
13/10 | 68775 | 30400 | 38375 | 56% |
14/10 | 65071 | 27899 | 37172 | 57% |
15/10 | 79916 | 45998 | 33918 | 42% |
16/10 | 79629 | 48111 | 31518 | 40% |
17/10 | 61406 | 37901 | 23505 | 38% |
18/10 | 55493 | 34219 | 21274 | 38% |
19/10 | 51803 | 34654 | 17149 | 33% |
20/10 | 54015 | 37919 | 16096 | 30% |
21/10 | 57669 | 37682 | 19987 | 35% |
22/10 | 57123 | 37214 | 19909 | 35% |
★ROAとROEなど
HPE | ROA | ROE | 負債比率 | 流動比率 |
13/10 | 3% | 5% | 79% | 117% |
14/10 | 3% | 4% | 75% | 111% |
15/10 | 3% | 7% | 136% | 136% |
16/10 | 4% | 10% | 153% | 128% |
17/10 | 1% | 1% | 161% | 113% |
18/10 | 3% | 9% | 161% | 100% |
19/10 | 2% | 6% | 202% | 79% |
20/10 | -1% | -2% | 236% | 88% |
21/10 | 6% | 17% | 189% | 91% |
22/10 | 2% | 4% | 187% | 88% |
★ROA=純利益÷総資産
★ROE=純利益÷自己資本
★負債比率=総負債÷株主資本 ※低ければ安全性は高い。借金して収益性を上げると負債比率は上がりがち。
★流動比率=流動資産÷流動負債 ※短期的な支払い能力を見る指標
キャッシュフロー
HPE | 営業CF | 投資CF | 財務CF |
13/10 | 8739 | -2227 | -6464 |
14/10 | 6911 | -2974 | -3800 |
15/10 | 3661 | -5413 | 9275 |
16/10 | 5056 | 419 | -2330 |
17/10 | 1335 | -4907 | 164 |
18/10 | 2964 | -2071 | -5592 |
19/10 | 3997 | -3457 | -1548 |
20/10 | 2240 | -2578 | 883 |
21/10 | 5871 | -2796 | -3364 |
22/10 | 4593 | -2087 | -1796 |